Q&AED
 

01 AEDってなに?


AED(自動体外式除細動器)とは、心臓がけいれんし血液を流すポンプ機能を失った状態(心室細動)になった心臓に対して、電気ショックを与え、正常なリズムに戻すための医療機器です。心臓がけいれんした状態で使用されるもので、心臓が止まっている方には使用できません。

02 AEDを使う対象か判断できるのかな?


判断基準として、肩をたたき反応しているか、呼吸をしているかなどありますが、倒れている方の意識がない場合迷わずにAEDも持ってきてパットを張りつけてください。対象ではない場合は電気ショックを行いません。意識があるかの判断に迷う場合も、胸骨圧迫、人工呼吸、AEDを実施してください。

03 使うのが怖くない?


AEDは音声ガイダンスが流れますのでその流れにそって使用を行えば問題ありません。また、AEDは診断装置でもあります。AEDは自動で分析を行う為、必要な場合にショックを行います。

04 使い方がわからない...


AEDは音声ガイダンスが流れますのでその流れにそって使用を行えば問題ありません。AEDによって使い方は違いますので、職場や家の近くのAEDをネットで検索して使い方を見てみてください!!

05 AEDは使うのに資格がいるの?


資格はありません。一般市民が使用できる医療機器です。

06 心臓マッサージの方法



(提供:日本医師会救急蘇生法サイト)

07 子供での対応の違いは?


(提供:日本医師会救急蘇生法サイト)

08 救急車を待ってもいいですか?


日本平均で救急車の到着時間は8.7分と言われており、心室細動のような場合1分間で生存率が10%下がると言わています。単純計算をすると救急車がついても生存率は13%になってしまいますので、可能な限り心肺蘇生をしてください。もう少し具体的な数値で言うと実際に、倒れた人への対応が119番のみの場合、生存率は9.3%。倒れた直後に、119番+AED+心臓マッサージがされた場合の生存率は53.6%というデータがあります。

09 体が濡れている、体毛が多い場合はどうしたらいいの?


体が濡れている場合は拭いてからパッドをつけてください。体毛が多い場合は、毛を取り除いてから対応してください。AEDの救急セットにかみそりなどが入っている場合があります。

10 金属のアクセサリー、貼り薬をしている場合はどうしたらいいの?


安全の為、AEDのエネルギーを正常に流す為、外してあげてください。

11 ペースメーカーをつけていたらどうしたらいいの?


パッドを直に貼らず、少しずらして貼るようにしてください。

12 異性への対応は責任は問われるの?配慮することは?


AEDを使用することは人命救助を目的としているので、責任が問われることは考えにくいです。命の大切さを優先して可能な限り対応したほうが良いと思います。

 
<配慮する方法>

  1. 下着の金具を避け、すべて外さずパッドをつける。
  2. 同性の方に助けを求める。
  3. 服などをかぶせる。

13 息がある・意識がある時は?


横向きに寝かせて回復体位にしてあげてください。いつ意識や呼吸がなくなるかわかないので、声をかけながら観察をしてあげてください。

14 溺れている人にはどうしたらいいの


意識がなく呼吸がない場合は心肺蘇生法を実施してください。水を出した場合は、横向けにして気道閉塞にならないようにしてください。それを繰り返し行い意識が戻った際には毛布をかけるなど体を温めてあげてください。

15 心臓震盪ってなに


心臓震盪(しんぞうしんとう)とは心筋梗塞や狭心症などの心臓病で発生するのではなく、胸への衝撃が原因で心室細動になる状態です。過去に野球ボールが胸に当たり心臓震盪が発生したという事例があります。心臓震盪は健康な人でもいつ起こるかわからないものであり、特にこどもや若年層に起こる可能性が高いといわれています。子供に起きやすい理由としては大人に比べて胸郭の骨が柔らかい為です。外傷は残らないほどの衝撃でもタイミング・衝撃が当たる位置で発生すると言われております。

16 ASUKAモデルって何


2011年9月、さいたま市の小学校で6年生の桐田明日香さんが駅伝の課外練習中に倒れ、死亡するという事故がありました。 検証の結果、明日香さんが倒れた直後に「けいれん」や死戦期呼吸と呼ばれる「ゆっくりとあえぐような呼吸」があったために、教師らは心臓が止まっているとは思わずに、校内にあったAEDを使わなかったということでした。
AEDはAEDを使う対象なのかを判断する診断装置でもあります。倒れている人がいた場合、まずAEDで診断を行ってみましょう。

http://aed-project.jp/movies/movie5.html

17 AEDはどこにあるの?


※すべてのマップに対して自らの登録が可能です。登録を行い精度の高いマップを皆さんで作っていきましょう。


 
(提供:一般財団法人 日本救急医療財団)
日本救急医療財団が運用しているものであり、設置場所ごとに精度表示があり設置の年数などが判断できるマップとなっています。

 
(提供:日本AED財団)
日本AED財団が運用しているものであり、市民参加型で投稿が可能です。また現在地から検索を行うことで現在いるところの周りで一番近い位置のAEDを示してくれます。

 
(提供:日本全国AEDマップ事務局(株式会社アルム内))
株式会社アルムが運営しているものであり、緊急モードにすることで現在いるところの周りで一番近い位置のAEDを示してくれます。
※本サービスが提供するAED設置場所情報は、サービス利用者により任意に投稿されたものです。情報源は正確なものとは限らず、事実とは異なる可能性がありますのでご了承ください

18 AEDを設置しているところにはどういったマークがついているの?


いろいろな種類がありますが、基本的にハートマークのシールが多いです。
「AED設置シール」の検索結果 - Yahoo!検索(画像)

19 AEDって会社や個人で買えるの?


法人でも個人でも購入することができます。また機種により、一括での購入、リースでの導入、短期レンタル、月額制のレンタル契約などできます。気になる方はAEDページよりご覧ください。

20 もっとAED